純正らしさがある、という意味。
例文)
このパーツ、さすが純正だよね。
↓
このパーツ、ゲヌいね。
のり、すに、じんじんさんがホンダパーツセンターでバイトしてたときに出来た言葉。
ホンダの純正パーツの袋や箱に
「HONDA GENUINE PARTS」
と書かれていたことから、この言葉が生まれた。
ホント英語読めないよな・・・5252男子。
言葉としては「ゲヌい」だが
ゲヌいから、とか
ゲヌければ、とかはあまり使わずに
「ゲヌいね」
と使うのがよしとされる
この記事へのコメント
コメントを書く